2009年02月16日

世界的に有名な3つのアルファベット

世界的に有名な3つのアルファベット2001年第35回東京モーターショーでカルロス・ゴーンCOOが
「世界的に有名な3つのアルファベットがあります。
G、T、Rです。
私はここでお約束いたします。
必ずGT-Rは復活します」
と言い、
同モーターショーにてGT-Rコンセプトを発表。
その後2003年の、第37回東京モーターショーにおいて、「新型GT-R市販モデルの、2007年の発表と発売」が宣言され、2005年10月22日、第39回東京モーターショーに「GT-R PROTO」を出品。

そして2007年10月24日に開催された第40回東京モーターショーで量産型の発表が行われ、日本では12月6日から発売されている……のが、NISSANGT-Rです。

GT-RはSKYLINEの名がついていた頃から好きでしたね…。むしろ、SKYLINEの名が外された時はショックでしたね。

ちなみに自分はちょっとしたツテで発売前の07年11月28日に実物を見て来ましたが、もうオーラと言っていいような、そんな迫力がありましたねf^_^;
しかも480馬力てどこで使うんだ?ってなVR38DETTエンジンもインテーク類等のパイプ類やエンジンヘッドもとても国産車とは思えない迫力でした(」゜□゜)」

世界的に有名な3つのアルファベット


しばらくミリブロがカーブロになると思います…
GUNネタ残りわずかなのでorz


同じカテゴリー(car)の記事画像
Z
もらった(≧∇≦)
栄光の50勝
時代はさかのぼり…初代
全てはコイツから始まった。
SuperGTにての収穫
同じカテゴリー(car)の記事
  (2009-02-25 11:49)
 もらった(≧∇≦) (2009-02-24 11:30)
 栄光の50勝 (2009-02-22 12:47)
 時代はさかのぼり…初代 (2009-02-21 09:18)
 全てはコイツから始まった。 (2009-02-18 11:34)
 SuperGTにての収穫 (2009-02-17 20:31)

Posted by t.a.k.u  at 08:57 │Comments(0)car

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。